- ホーム
- > 工芸館ご利用案内
工芸館ご利用案内
創業100周年を記念して、2016年9月28日にショールーム薩摩(展示室・資料室)、ギャラリー霧島(イベントホール)、アトリエ桜島(体験室・休憩室)の3つのゾーンを設けた薩摩錫器工芸館をオープンいたしました。
数々の錫器作品が並ぶショールーム薩摩では、鹿児島県指定伝統工芸品の美しさを間近で感じることができます。さらに、ご自身で錫皿を作れる体験工房もご用意。世界に一つだけのオリジナル作品作りを通じて、錫器の魅力を深く知っていただけます。
団体様の受け入れ体制もございます。
これまで観光バスの団体様も多数ご来館され、薩摩錫器の魅力に触れる旅の思い出作りにご活用いただいています。
薩摩錫器工芸館 施設紹介
薩摩錫器工芸館は、ショールーム薩摩(展示室・資料室)、ギャラリー霧島(イベントホール)、アトリエ桜島(体験室・休憩室)の3つのゾーンからなり、薩摩錫器の魅力を体験していただけます。
ショールーム薩摩
ショールーム薩摩は、錫器の展示室として国内最大級の広さで、500点の作品を展示・販売しています。 ギャラリーの見学は無料ですので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
ギャラリー霧島
ギャラリー霧島では、様々なイベント・教室を開催しております。ぜひご利用くださいませ。
アトリエ桜島
アトリエ桜島では錫皿の製作体験も開催しております。世界にただひとつだけのあなたの特別な錫皿を作りませんか?
駐車場・お手洗い
乗用車10台、大型バス2台を駐車可能です。
また、洋式トイレ(女性2/男性2)も完備。安心してお越しいただければと存じます。
薩摩錫器工芸館 営業案内
施設名 | 薩摩錫器工芸館 |
---|---|
所在地 | 〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央4丁目18-2 |
TEL | 0995-45-0177(代表) |
営業時間 | 月〜土 8:00〜12:00/13:00〜17:30 日 9:00〜12:00/13:00〜17:00 |
利用可能 決済 |
現金、クレジットカード(JCB/Visa/Mastercard®/American Express/Diners Club/DISCOVER)、Payどん、PayPay |
駐車場 | 有り:乗用車10台/観光バス2台 ※第2駐車場あり |
定休日 | 年末年始(12月31日、1月1〜3日) |
錫皿製作体験
団体様のご利用について
弊社では観光で鹿児島県霧島市へお越しのお客様へ錫製品の販売、薩摩錫器工芸館での見学・体験活動もご提供しております。
観光バスでお越しの団体様も受け付けています。これまで旅行エージェント様に鹿児島県内観光の工程に組み込む形で多くご利用いただいています。
団体様向けサービス
ショールーム案内
薩摩錫器工芸館・錫器の歴史、作品についてスタッフがご案内いたします。
製作体験・ビデオ鑑賞・お買い物
1回40名の団体様の受け入れも可能です。まずはお気軽にご相談ください。
大型バス駐車可
乗用車10台、大型バス2台を駐車可能です。第2駐車場もございます。
動画ギャラリー
薩摩錫器工芸館 紹介動画
鹿児島県霧島市 伝統工芸品 薩摩錫器 ご紹介動画
薩摩錫器工芸館のご紹介 制作風景
【English】 薩摩錫器工芸館 ご紹介動画 英語ver.
鹿児島情報高等学校 e-プレップ科 16期生 学生さん制作